在宅訪問ケア鍼灸あきば

在宅訪問ケア鍼灸あきば

千葉県内で地域密着型の鍼灸院を運営する「在宅訪問ケア鍼灸あきば」
東洋医学と現代医学を柔軟に取り入れ「寝たきりにしないさせない」をコンセプトに訪問型+オーダーメイド対応で地域では欠かせない存在に。
スタッフの増加に伴い、技術習得の促進と効率化、加えて、理念を理解しながらの施術が課題となる中、映像配信を活かした教育を取り入れることで、それら問題を解決しています。

在宅訪問ケア鍼灸あきば
社名 在宅訪問ケア 鍼灸あきば
事業内容 東洋医学、現代医学の両方を取り入れ、クライアントにあわ
せたオーダーメイド・訪問型をコンセプトとした鍼灸院。
千葉県内でエリアを絞った地域密着型で提供
設立 2004年10月

技術習得に係る時間の削減に加え
理念浸透による深みのある施術が可能に

目  的

技術習得の促進と効率化

代表の理念を共有し、全スタッフに指針を提示

課  題

トレーナーの教育時間が足りない

技術習得の難易度が高く、スタッフの習得が遅い

大切な理念が共有されていない

効  果

技術習得にかける時間を半分に削減

理念浸透により、深みのある施術を行うことが可能に

訪問専門とオーダーメイド型のサービスで地域密着
理念「寝たきりにしないさせない」を合言葉に社会貢献

事業内容について

2014年から千葉県市原市で始まった訪問専門である当院では「寝たきりにしないさせない」を理念とし、東洋医学に基づく鍼灸マッサージ、現代医学に基づくリハビリ等、患者様に合わせたオーダーメイド施術を提供することで、血行促進や痛みの緩和、関節の緊張の緩和を図り人生の目標に向かって歩める身体作りを提供させて頂いております。
これから日本は超高齢化社会を迎え、医療費が財政を圧迫し、病院から自宅へという流れが加速していく中で、自力で通院をすることが難しい方が益々増えていきます。そういった時代背景の中で、訪問型のケアを必要とする方々の痛みを少しでも和らげ、かつ自立的な治癒力がつくようなサポートをしていきたいと考えています。
また、中々馴染みのない東洋医学を知って頂くために地域でのワークショップを行い、未病治=「まだ病にならない状態を東洋医学の智恵でどうやって身体をケアするか」というところにも力を入れて、地域密着型で活動しております。

在宅訪問ケア鍼灸あきばの教育

訪問型のサービスという特質上、全スタッフが常に事務所にいるわけではないため、週に一度の全体ミーティングの際に、失敗事例や成功事例を共有することで、経験学習を促進し、研修のかわりとしています。
また、スタッフ個々人の向上心を尊重し、施術者としての心構えや技術を学ぶための東洋医学・現代医学の文献を貸し出しています。これから専門書は購入すると高価なものであるため、スタッフにはとても喜ばれています。

東洋医学に基づく鍼灸マッサージ

東洋医学に基づく鍼灸マッサージ

自身の技術や理念が伝えられないもどかしさから
直接教育だけではない手段として映像配信教育を検討する

ノービル導入前の教育課題

独立をしている身ですから、学生時代から朝から晩まで勉強し、卒業後は鍼灸院で徹底的に働き、施術者としての心構えや技術を習得してきました。今、スタッフを抱えるようになり、私が施術者として大切だと感じることや、技術がなかなか伝わらないもどかしさを抱えることが多くなりました。私がいる業界は職人気質の人が多く、私のような「伝わらない」という問題を抱えていても、「見て覚えなさい」という人が殆どです。しかし、それではもう今の若いスタッフの子達には通用しない時代になったと感じていました。「今の時代の教育スタイルに、私自身が変わっていなければならない」と決意して、教育方法を変えることにしました。
主な課題としては2点で、一つが技術習得を効果的に促進すること。二つ目が私自身の考えや理念をしっかりと理解してもらいながら施術にあたってもらうことでした。
これら2つの課題に対応するにも、直接的な教育だけでは時間に限りがあります。ですから、自身の教育動画を配信することで、効率的に学習できるという映像配信の分野に興味を持ち始めていました。

ノービルはスタッフが学習しやすいシステムです
細やかな学習を促進する機能に感謝しています

ノービルを選んだ理由

まず、触ってみてすぐに感じたのが「スタッフにとって学習しやすいだろうな」ということでした。私がスタッフの立場にたって利用する場合を考えて、前提として、この学習しやすい印象は欠かせません。ご提案のときの説明にもありましたが、この「学習しやすい印象」というのがわかりやすさ、デザイン、スピードを追求した構成からなされていることが納得できましたね。

5秒前後の移動や資料連携が使える

施術動画は特に、実際に本人が施術シーンをやってみながら確認します。その時、ノービルだとワンタップで動画の5秒前後に動けます。これが重要で、短い動画なのでちょっとだけ前後に移動したい時に、頻繁に使います。私の講義を配信するときも、講義の補足資料を効果的に連携できるため、これも重視した機能でした。

PDF確認のしやすさは予想外でした

驚いたのはPDFの確認です。未だ動画にしきれないものはPDFで配信していますが、この閲覧がとてもしやすく、資料も動画もクオリティ高く配信できることに感謝しています。

全ての研修を映像におさめ、復習用として研修不参加者へ配信している

全ての研修を映像におさめ、復習用として研修不参加者へ配信している

技術習得の効果的な促進と、理念浸透をクリア
教育にメリハリがつき、今後の変化が楽しみに

ノービル導入後の成果

ノービルを取り入れてはみたものの、正直、最初は見てくれるかどうか不安でした。しかし、配信をしてみると私に対して「もっと自分で勉強したいので施術の動画が欲しい」「代表の思いがわかったのでどんな心境で施術にあたれば良いのか明確になりました。定期的にメッセージをアップしてほしいです」等の感想が寄せられ、効果を実感しています。
実際、私自身が教育する立場として実感するのが、教育における徒労感のようなものが随分と解消された実感と、スタッフがよく私の発信を見聞きしてくれるように変わってきているということです。
当初、もともと想定していた技術習得の促進や、理念の浸透といった課題を、導入前に比べると別次元で解決してくれていると思います。
勿論、直接の指導を無くすわけではありません。ただ、どうしても自分の身体は一つですから、伝えきれていないこと、或いは、何度も繰り返し確認してほしい内容をノービルが補ってくれています。そのことで、私が本当に直接伝えなければならないことにも集中でき、教育のメリハリが確実についています。

今後、ノービルを使って目指す教育

まずは継続です。この良い状況を継続するために、いま行っている取り組みを徹底することです。 ゆくゆくは、テスト機能で知識面の定着を促したり、他のスタッフ事例を配信し、使い方の幅を広げていきます。確実にスタッフが変化しているので、今後がとても楽しみです。